ホーム
だし&栄養スープ(ペプチド)
ペプチドとは
ペプチドだし安全製法
動画あり
千年前の食品舎とは
ご利用実績
よくある質問
会社概要
ブログ
お問い合わせ
ご注文はこちら
mail
お問い合わせはこちら
0120-438-718
本物の自然・なんとも美味しい
だし&栄養スープ
お知らせ
食事を構成する栄養素②
2021/02/19
たんぱく質 たんぱく質は筋肉や内臓、髪、爪などを構成する成分で、ホルモンや酵素、免疫細胞を作る役...
新年のご挨拶
2021/01/01
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご高配を賜り心よりお礼申し上げます。 年も改...
年末のご挨拶
2020/12/31
寒気厳しい折柄、あわただしい師走の季節になり、何かとご多用の事と存じます。 いつもお世話になって...
お知らせ一覧を見る
ABOUT
person
化学的な手法を用いて作られた食品には人が食べ続けた1000年の歴史がありません。食品添加物や遺伝子組み換え食品は私たちのみならず、子や孫の時代にどのような影響が表れるか予測もつきません。「千年前の食品舎」は人が何世代にもわたって食べ続け安全が証明された歴史ある野生種の機能性食品をお届けします。
千年前の食品舎とは
PRODUCT
restaurant
出汁に関しては体に良いといわれるDHAやEPAはむしろ有害です。冷蔵庫で保存した料理や出汁は必ず数日で臭みが出ます。体に良いはずのオメガ3系の魚油が酸化して過酸化脂質に変わったためです。「だし&栄養スープ」は世界で唯一防腐剤を使わずに自然製法で酸化を克服しました。赤ちゃんから安心してお召し上がれます。
だし&栄養スープ
METHOD
public
食品工業において化学的処理は避けることができません。製造コストを下げるために必要だからです。遺伝子組み換え素材だけでなく劇薬の塩酸や硫酸、中和するために更に劇薬の苛性ソーダなども使われます。「だし&栄養スープ」は化学に依らず自然科学に依り気圧の差を活用し、イワシやカツオ、原木椎茸などを世界で初めてペプチドの大きさまでに低分子化することに成功しました。
ペプチドだし安全製法(動画あります)
DETAILES
spa
ペプチドとはアミノ酸の一歩手前まで消化されたタンパク質です。アミノ酸よりも吸収されやすく、ホルモンの材料や体の修復にも使われます。私たちは食べることで生かされていますが病気などで消化力が落ちた方は肉や卵を食べても完全に消化するのは困難です。消化されなかった食べ物は腸内で腐敗しアンモニアなど毒性のあるものに変化します。ペプチドにはその心配が無く速やかに吸収されますので飲む点滴と言われています。
ペプチドとは
RECORDE
thumb_up
「安心」も美味しさを感じるとる味覚の一つです。一般のご家庭のみならず、食品加工の安心調味料としても、こだわりの自然食レストランの味付けにも使われています。代替医療の現場では患者様の体力・気力をつける栄養スープとしても注目されています。
ご利用実績
QUESTION
live_help
放射能や重金属および食品としての安全性、製造方法の安全性など詳しくお答えしています。
よくある質問
COMPANY
business
法人としての設立年月日は平成14年2月12日ですが世界で初めて開発されたペプチドの「だし&栄養スープ」の歴史は着想から数えますと半世紀に及びます。
会社概要
COMING SOON
help
開発中
coming soon
通信販売
業務用 だし&栄養スープ
keyboard_arrow_up