「昆布水ダイエット」や「とろろ昆布ダイエット」など、昆布を使ったダイエットが話題になりましたが、
同時に、昆布に含まれるヨウ素(ヨード)を過剰に摂取するのは危険!と、
昆布を食べ過ぎることの危険性についても言及されました。
話題になりすぎたがために「危険」という言葉に過剰反応して、
昆布の摂取自体を控えてしまった人もいるようですが、それではせっかくの昆布の栄養が泣いてしまいます。
そこで、あらためて昆布の栄養や美容・健康効果などについてまとめてみました!
普通の食事として取り入れる分にはなんの問題もないこと、
また、普通に取り入れる程度でも効果があらわれるくらい、栄養にあふれた食品であることをぜひ知ってください。
和食離れはもったいない!昆布には美容・健康効果がいっぱい!
昆布といえば、和食のだしをとるのに使われることもあり、
和食中心の生活を送っていれば、昆布の恵みも自然といただくことになります。
ですが近年、食の欧米化やお味噌汁離れなどにより、
昆布も昔ほど身近な食材ではなくなってきているようです。
昆布は低カロリーでビタミン・ミネラルが豊富なヘルシー食材!
疎遠になるにはもったいないほど、美容や健康によい効果がたくさんあります。
食べると痩せる!?昆布のダイエット効果!
もともと低カロリーな食品ですが、それに加え、
・不溶性食物繊維が胃の中で水分を吸収して膨らむため、満腹感を得られる
・ゲル化された水溶性食物繊維は胃腸内をゆっくり移動するため、お腹がすきにくく、食べ過ぎを防ぐ
・食後の急激な血糖値の上昇を抑える
という作用があるため、ダイエットフードとして最適です。